環境事業本部
環境事業本部では、産業廃棄物の「収集・運搬」「中間処理」「リサイクル」「最終処分」まで、
一貫したサービスを提供しています。仕事相関図

仕事内容
事務(支える)
お客様や官公庁、営業・現場スタッフなど社内外と広くやりとりし、廃棄物処理の受注から完了までのあらゆる業務をサポートする仕事。廃棄物処理に関わる契約書の作成や管理、官公庁への申請手続き、情報データベースの管理、お客様の視察等の見学対応、電話対応、売上請求に関わる業務、事業計画の取りまとめや策定など、業務は多岐に渡ります。
- 主な勤務地
- 環境事業本部 K-50ビル(富山市米田)及びエネルギーセンター(富山市松浦町)

営業(提案する)
お客様の工場から出る不要物(産業廃棄物)の最適な処理方法を提案する仕事。廃棄物サンプルとお客様からヒアリングした情報を基に、処理方法・見積を提案します。契約後は廃棄物回収の立会いや積込作業、清掃などのサポートをおこなうこともあります。安心して処理を任せていただくため、工場視察の対応も大事な仕事です。
- 主な勤務地
- 環境事業本部 K-50ビル(富山市米田)及び全国の事業所・支店・営業所

分析(調べる)
産業廃棄物を適正に処理するため、どのような成分が入っているのか調べる仕事。処理方法や費用を算出するための事前サンプル分析、入荷後・処理後の分析など安心・安全に処理するために何度も分析をおこないます。分析方法は手分析と機器分析があり、機器分析では先進の分析機器を使いこなし処理に必要な検査項目を調べます。
- 主な勤務地
- 環境事業本部 分析センター(富山市米田)及びエネルギーセンター(富山市松浦町)

開発(生み出す)
お客様のニーズや時代とともに変化する産業廃棄物に対応するため、より良い処理方法などを考える仕事。一人ひとりが複数テーマを持ち、新しい処理方法や既存の工程の見直しなどを検討しています。ビーカー単位での試験を繰り返しおこない、採用となれば実際の処理プラントの導入や新たな処理技術として特許の取得など、あなたのアイデアが実現するかもしれません。
- 主な勤務地
- 環境事業本部 K-50ビル(富山市米田)

生産(処理する・リサイクルする)
生産管理
いつ、どのような廃棄物を、どのくらいの量入荷し、処理するのかといった処理計画を立て、入荷調整や在庫管理をおこなう仕事。入荷した廃棄物の検品や仕分けも担当します。入荷調整時には、営業や処理現場担当とコミュニケーションを取ることが多くあります。
生産(処理)
処理プラントの運転やメンテナンスをおこなう仕事。処理計画を基に、実際に処理の工程を担当します。機械やフォークリフトを使用して廃棄物の移動や投入作業を行います。安全に処理設備を運転するため、日々の点検は欠かせません。
- 主な勤務地
- 環境事業本部 本部工場(富山市米田) 及びエネルギーセンター(富山市松浦町)
