アイザック RECRUITMENT

FAQ

よくある質問

新卒採用Q&A

選考プロセスを教えてください

基本の選考プロセスは下記のとおりです。
書類選考▶個人面接(複数回)▶一次面接後に適性検査▶内々定
ただし、変更する場合がありますので、選考等の情報はエントリーいただいた皆様へ発信する情報をご確認ください。まずはエントリーをお願いいたします。
エントリーはこちら▶マイナビ2025

応募するには、どうしたらいいですか?

まずはマイナビ2025より、エントリーをお願いいたします。選考スケジュールや応募方法が決まりましたら、エントリー者へご案内をお送りします。

エントリーはこちら▶マイナビ2025

どのような職種がありますか?

大きく分けて3つの職種(営業職、技術技能職、事務職)があります。それぞれの仕事内容は事業部によって大きく異なりますので、こちらをご覧ください。

文理などによって、エントリーできる職種に制限はありますか?

当社は、文系・理系などの制限は設けず、学科不問・自由応募で採用を行っています。皆さんとの幅広い出会いを大切にしたいと思っていますので、興味があれば自信をもってチャレンジしてください。

資格の有無は採用に関係しますか?

採用に資格の有無が関係することはありません。選考では、資格・免許などの取得プロセス、努力や経験されたことをぜひアピールしてください。資格があるかないかより、目標達成のために努力した過程や人間性そのものを評価したいと考えています。入社後に必要となる資格は、会社のサポートを受けながら取得していただきます。

選考にあたり重視するポイントを教えてください

アイザックの採用方針は「人物本位」。資格やスキルよりも人間性を重視しています。面接の場では「あなたらしさ」を存分に見せてください。

求める人物像はこちらのページをご覧ください。

既卒者の採用予定はありますか?

既卒の方も採用の対象としています。マイナビ2025よりエントリーください。

エントリーはこちら▶マイナビ2025

応募書類は返却してもらえますか?

誠に申し訳ございませんが、応募書類は返却いたしません。こちらで責任を持って破棄させていただきます。

配属先・勤務地はどのように決まりますか?

選考に応募いただく段階で、希望業種・職種をお聞きします。本人の希望を重視したうえで、面接を重ねる中で見えてくる適性や将来ビジョンなど総合的に判断し、配属先(事業部及び職種)を決定します。勤務地は配属先とあわせて下記のとおり決定することになります。
また、本配属先(営業職の場合はどの支店・営業所勤務になるか、技術技能職の場合はどの機械を担当するかなど)は、一定期間の現場研修を経て決定することになります。

配属後の転勤や異動はありますか?

総合職採用の場合は、転勤(営業職)や異動の可能性があります。
転勤については、経営戦略や本人の能力開発状況など多くの要素によるため、サイクルは3〜4年、5〜6年とさまざまです。また、転勤に伴う制度も整備しており、転勤先でも安心して勤務いただけます。
【借上社宅制度】転勤により自宅から通勤できない場合、会社が不動産会社と契約して借り上げたアパート等に入居していただきます。当社規定の範囲内であれば家賃に対する本人負担は1割となります。また引越費用も会社が負担します。
【地域手当】勤務地域による手当が毎月支給されます。
【帰着手当】1か月に1回、帰省するための手当が支給されます。

勤務時の服装を教えてください

営業職…主にスーツ(作業服も支給されます)
技術技能職…指定の作業服(2022年より新しくなりました)
事務職…(男性)主にスーツ、(女性)指定の制服
土日祝の出勤日は好きな服装で出勤できる「スマートビジネスデー」としており、皆さん思い思いの服装で出勤しています。(技術技能職を除く)

新入社員研修について教えてください

新入社員導入研修はアイザックグループの新入社員が一堂に会し、①社会人の心構えや働くうえで必要な仕事の基本を身につけること、②自社の事業内容を理解すること、③同期社員との交流を図ることを目的として実施しています。また、入社して半年のタイミングでフォローアップ研修を実施し、学んだことを仕事の場で実践できているか確認を行っています。

社員教育制度について教えてください

社員教育の理念「社員一人ひとりが自ら能力開発に取り組み、自らの可能性を最大限に発揮することで自己実現を図る」に基づき、新入社員/若手社員/中堅社員/管理職それぞれに合わせた「階層別教育」を実施し、個々のスキルアップを図っています。また、働きやすい職場、安心安全な職場づくりへの取り組みとして、メンタルヘルス、コンプライアンス、ハラスメント研修を実施しています。その他、通信教育やオンライン学習ツールも積極的に取り入れるなど、多様な学習方法の充実を図り、社員が自ら学ぶ意欲を育成する環境を整えています。

新入社員の教育について教えてください

新入社員の育成制度として「インストラクター制度」を設けており、新入社員それぞれに先輩社員が1人つき、1年間の成長をサポートします。社会人としてのスキルや仕事に必要な知識・技能の指導はもちろん、困ったことがあれば気軽に相談ができるなど、成長しやすい環境を整えています。

クラブやサークルはありますか?

複数のクラブ・サークルがあり、現在はサッカー部、陸上部、スキー部、ゴルフ同好会、ボッチャ部などが活動しています。条件を満たせばどんなサークルでもつくることができ、発起人が社内で人を集めれば、会社からの援助を得てサークルとして認定されます。「精いっぱい働き、精いっぱい遊ぶ」という社風のとおり、仕事だけでなくクラブ活動にもとことん打ち込む社員がたくさんいる会社です。

福利厚生について教えてください

社員が充実した生活を過ごせるさまざまな制度を設けています。
【例】
・施設では…借上社宅、リゾート契約保養施設(全国)、契約ペンション(白馬)、スポーツジム利用無料など
・仕事と育児の両立面では…産前産後休暇、育児休業、育児短時間勤務など
・健康管理面では…定期健康診断、人間ドック、ストレスチェック、社員食堂での食事提供(環境事業本部のみ)など
・その他…財形貯蓄制度、社員旅行、社員参加イベント(運動会等)など

詳しくはこちらのページをご覧ください。

社員寮(社宅)はありますか?

社員寮はありません。転勤の場合は借上げ社宅制度があります。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

インターンシップは実施していますか?

開催中のインターンシップは、こちらのページをご覧ください。

OB・OG訪問は実施していますか?

誠に申し訳ございませんが、当社ではOB・OG訪問はお受けしておりません。訪問を希望される学生さんすべてにOB・OGがいるとは限りません。当社への就職を考えておられる、すべての皆さんにとって平等な情報提供をしたいと考えています。ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

昇進・昇格はどのように行われますか?

当社では現在のところ「職能資格制度」を採用しています。昇格は資格等級(1〜9等級)ごとに定められた必要在級年数(能力伸長のため当該等級で最低限経験すべき年数)を経過し、現等級における職務遂行能力の一定基準をみたす人が審査の対象になります。
昇進は昇進役職に空席があるとき、その役職の対応等級に一定期間在級し、職務において能力に優れ成果を出した人が審査の対象となります。昇進役職への適性・能力・経験などを審査し、昇進を決定します。要は能力・実力主義ということです。また、管理職と営業職の社員を対象に「目標管理制度」を導入し、より成果・実力主義を強化しています。

入社前にやっておくべきことはありますか?

通勤や仕事で使用する場合もあるため、自動車免許は必要です(AT限定可)。また仕事をする上でパソコンの知識を必要とする部門もありますので、自主的に勉強しておかれることをお勧めします。仕事に必要な資格があれば入社後に取得していただく場合があります。

通勤はどのようにされていますか?

社員のほとんどが自動車通勤をしています。少ないですが、徒歩や自転車、公共交通機関利用という方もいます。富山県外の拠点では、それぞれの地域に合わせた方法で通勤しています。

昼食はどのようにされていますか?

勤務地によってさまざまですが、環境事業本部では日替わりランチなどの食事を提供している社員食堂があるため、利用する社員が多いです。また事業部問わず、営業職は外回りの合間に外食をすることが多いです。事務職や技術技能職など内勤の社員は、持参した弁当や購入した食事、会社で注文した弁当を食堂で食べるという方など様々です。