Voice
社員紹介
Voice
社員紹介
品質管理係の仕事内容は大きく分類して3つあります。
1つ目に「荷卸し」です。廃棄物はその性質や状態によって適正な梱包と車両で回収され、当社へ入荷してきます。平ボディー車やウイング車で入荷してきた場合、リフトを使ってさまざまな荷姿の廃棄物を仕分け場に並べます。ローリー車で入荷してくる液状物はタンクにホースをつないで流し込むようにして荷卸しを行います。
2つ目に「検品」です。仕分け場に並べられた廃棄物を一つひとつ検品していきます。営業担当が事前に入荷する廃棄物のサンプルを分析センターに手配し、成分分析の依頼を行っているので、その分析データを元に入荷してきた廃棄物が事前データと相違ないかを検品していきます。この作業を行わないと各処理先が間違った処理をして毒性を持つ有害物が用水、川、海に流出し、環境汚染につながる恐れや、処理先で事故になる恐れもあるので、とても重要な作業になります。
3つ目に「仕分け」です。検品で得た情報をもとに処理先を決定し、廃棄物情報をラベルに記載し移送を行います。ラベル情報、分析データをもとに、各処理先は適正に廃棄物の処理を行っていきます。
「仕事も遊びも一生懸命」をモットーとしているアイザックで働く私は、仕事以外の時間も充実した生活を送れています。福利厚生で温浴施設を備えたトレーニングジムに無料で通えることや、クラブ活動に参加することができます。私はサッカー部に所属しており、月に1~2回程活動しています。また、会社行事としてボーリング大会やソフトボール大会、運動会、ゴルフコンペ、社員旅行など楽しめる行事がたくさんあります。
品質管理係に所属していると、多種多様な廃棄物を目にすることになります。検品時に廃棄物の発生工程などを確認する機会があり、どの製品に何が使われているか、どのような工程で発生する廃棄物なのかを確認することができます。日常生活で使用している携帯電話や車、水に至るまで、どのような工程で作られるのか、どのような成分でできているのかなど大まかに想像できるようになり、楽しいです。品質管理で身に付けた知識と技術を日常生活でも活用できると面白いなと考えています。
Movie
ある日のスケジュール
何のために働くのか、
目標を持った社会人に
入社1年目では、学生時代とのギャップから、「何のために働いているのかわからない」といった気持ちになることもあるかもしれません。そんな迷いをなくすために、友達と遊ぶため、将来のため、新車を買うためなど、どんなことでもいいので「このために働く!」という目標を持って入社すると社会人になってからも充実すると思います。そして、残り少ない学生の時間を有効に使い、楽しい思い出を築いてください。
Another voice